シブヤ食品ブログ
この時期のマイブーム!こんにちは めっきり寒くなり、晩酌がビールより日本酒が美味しくなってきた田口です
日本酒は各地域によって様々な種類があって、歴史があり、奥深く、銘柄の由来など、知れば知るほど面白くて飽きの来ないとても良いお酒ですよね
私にとって、日本人で良かったな~ と感じるひとつと言っても過言ではありません
宮城県の日本酒を調べて初めに出てきた『浦霞』を最近購入し、今は嗜んでおります 宮城県の美味しいおすすめの日本酒がありましたら是非教えて下さい
それぞれの日本酒が持つ特性を調べて、最良の飲み方とおつまみを合わせたり、自分なりにおつまみを探して作ってみたりすることも楽しみになっております
お猪口ひとつをとってもお洒落なガラス製の物や陶器の物があったりとついついコレクションしたくなります…
この日々の探究心が新メニュー作成に繋がっているのかもしれません…笑
酒は百薬の長と言われ、日本酒には様々な効能があり、美容にも効果が発揮されたりと注目されていますが、くれぐれも飲みすぎには注意しましょう ※『浦霞』は鎌倉時代の武将であり歌人の源実朝が塩竈の美しい景色を詠んだ和歌の一節より命名されたそうです。 ※ただ今愛用中のお猪口
|